―コイン上の動物たち(馬特集)―


馬は古代ギリシャコインに最も頻繁に登場する動物で、いろいろな国が馬をモチーフとして採用しています。 馬の優劣は戦時に国の命運を左右し、それゆえ人々は馬に対し並々ならぬ関心を持っていたのでしょう。 また、古代のオリンピック競技には戦車競走があり、その勝利の記念に発行されたコインもあるということです。 勝利の女神ニケが馬(戦車)に月桂冠を捧げているのは戦争または競技に勝利した事の象徴とも見て取れるでしょう。 一方、騎馬像を見ると鞍(くら)や鐙(あぶみ)は無く、たずなのみの不安定な状態で乗馬していた事が判ります。イメージとしては初期のインディアンの乗馬法と同じだと思います。



 カルタゴとその属国で発行されたコインに登場する
 馬達は特にそのデザインの素晴しさで有名です。

 北アフリカ カルタゴ
 テトラドラクマ銀貨




 北アフリカ カルタゴ
 テトラドラクマ銀貨




 北アフリカ カルタゴ
 テトラドラクマ銀貨




 北アフリカ カルタゴ
 AE18 銅貨




 北アフリカ カルタゴ
 AE18 銅貨





 テッサリー地方も馬の産地として有名で、
 特にラリッサではほとんどのコインに登場します。

 テッサリー地方 ラリッサ
 ドラクマ銀貨




 テッサリー地方 ラリッサ
 ドラクマ銀貨




 テッサリー地方 ラリッサ
 テトラドラクマ銀貨




 テッサリー地方 ファルサロス
  ヘミドラクマ銀貨





 シチリア島 シラクサ
 リトラ銅貨





 アイオリス地方 キメ
 テトラドラクマ銀貨




騎馬


 ファルサロスで発行されたドラクマ銀貨のバリエーション、騎士は裸馬に跨がり鞭を手にしています。
 テッサリー地方 ファルサロス
 ドラクマ銀貨





 イタリーのタラスで発行されたジドラクマ銀貨のバリエーション、表面のタラス神と同じにいろいろなバリエーションがあります。
 カラブリア地方 タラス
 ジドラクマ銀貨



 アルカイックタイプの騎馬像。

 シチリア島 シラクサ
 ドラクマ銀貨



 騎士はフリギア式のヘルメットを被る。

 シチリア島 シラクサ
 AE20 銅貨



 シラクサのヒエロン2世の銅貨。
 騎士はヒエロン自身の姿か?

 シチリア島 シラクサ 
 AE27 銅貨




 双児の神ディオスクーロイが手に持つ椰子の葉は、勝利のしるしといわれる。

 バクトリア エウクラティデス1世 
 テトラドラクマ銀貨



ビガ(2頭立の戦車)

 フィリップ2世のステーター金貨のバリエーション。

 マケドニア王国 フィリッポス2世 
 ステーター金貨




 勝利の女神ニケが馭者になっています。

 シチリア島 シラクサ 僣主ヒケタス 
 ドラクマ金貨



 シチリア島 シラクサ 僣主ヒケタス 
 AE24 銅貨



クァドリガ(4頭立の戦車)

 アルカイックタイプのクァドリガ。
 このように一見ビガの様に見えるものもありますが
 馬の足の数からクァドリガと判断しているようです。
 
 シチリア島 シラクサ
 テトラドラクマ銀貨



 クラシックタイプのクァドリガ。
 
 シチリア島 シラクサ
 テトラドラクマ銀貨



 クラシックタイプのクァドリガ。
 
 シチリア島 シラクサ
 テトラドラクマ銀貨




 カルタゴ勢力下の有力都市国家。
 対抗勢力であるギリシャ側の影響を強く受けている事が窺われる。

 シチリア島 パノルモス
 テトラドラクマ銀貨




 馭者のアルテミスと射手としてアポロンが乗り合わせています。

 シチリア島 セリナス
 テトラドラクマ銀貨



騾馬(ラバ)のビガ

 メッサナのビガは馬ではなく騾馬が曳いています。
 騾馬が曳く戦車競技もあったのでしょうか。

 シチリア島 メッサナ
 ドラクマ銀貨





(C)2001 Studio ivy Co.,Ltd. 無断転用を禁止します。